株式会社サンワ

お問い合わせ

サンワのSDGsへの取り組み

わたしたちの取り組みを知ってください

サンワのSDGsへの取り組み(直接的・間接的に影響を及ぼすもの)

環境への取り組み

環境にやさしい規格認証の取得、植物油インキの使用、省エネやリサイクル活動など環境保全への取り組みを行っています。 メルマガVol.12もご覧ください。

取り組み事例

1)環境にやさしい規格認証の取得

  • ・デジタル印刷認証取得(クリオネマーク)
    「クリオネマーク」とは、環境にやさしい生産活動に取り組む印刷業界のシンボル、「環境保護印刷マーク」の愛称です。
    デジタル印刷方式により以下のような各項目に寄与し、生産技術/生産管理の側面から環境保護に貢献しています。①ヤレ紙、ムダ紙の発生の防止、②消費エネルギー(電力量)の低減、③配送の効率化(オンデマンド納品)、④印刷物の資材および印刷製品の在庫スペースの縮減、⑤仕分け作業、取扱量の最小化、⑥廃棄物の削減

  • ・グリーンパワーマーク(風力発電)
    サンワ所有の該当プリンターを使用することにより、グリーン電力(風力)を利用しているとみなされグリーンパワーマークを使用することができます。

  • ・エナジーグリーンマーク(バイオマス)
    用紙のバガスケントを使用することにより、エナジーグリーンマークを使用することができます。サンワでは社員名刺にバガスケントを使用しています。
    「バガスケント抄造(紙の原料をすいて紙を製造)時の電力にバイオマス発電によるグリーン電力を利用しています。利用しているバイオマス発電は、鹿児島県沖永良部島の「南栄糖業和泊工場発電所」で砂糖を製造する際に、サトウキビから糖汁を絞った絞りかす(バガス)を燃料として発電した電力です。(紙業者HPより)」

    ※グリーン電力とは、風力、太陽光、バイオマス(生物資源)などの自然エネルギーにより発電された電力のことです。石油や石炭などの化石燃料による発電は、発電するときにCO2を発生しますが、自然エネルギーによる発電は発電するときにCO2を発生しないと考えられています。また、再生可能であるため環境負荷が小さいエネルギーです。

2)社内での印刷には植物油インキを使用

植物油インキは、石油系の溶剤に比べて生分解性があり、VOC(揮発性有機化合物)の排出もほとんどなく環境負荷低減に寄与しています。 メルマガVol.12もご覧ください。

3)「エコボ」シリーズの商品展開

積層段ボール素材を使用したワークブースやデスク等のエコ商品を、サンワでは「エコボ」シリーズとして販売しています。再生可能な段ボール素材を使用しているので、使用後は古紙としてリサイクルできます。組立動画はこちら

ECOBO ECOBOデラックス

4)照明設備のLED化

5)ペットボトルのキャップの収集

世界の子供達にワクチンを届けると同時にリサイクル。サンワは2008年6月より「ペットボトルキャップでワクチンを!」をテーマにペットボトルキャップの回収を始めました。中には袋に詰めて届けてくださる方もいるようです。小さなケースでは回収が困難となり、2013年は大きな回収容器を準備しました。回収の結果はグラフで推移を表し、何人の子供たちにワクチンを届けられるようになったのか確認できるようにしています。 2013.7.12までに20640個、約48キロの実績があります。今後もこのような活動を行いたいと思います!

6)印刷・断裁・製本等で発生した社内での無駄紙はすべて古紙リサイクル化

7)ISO14001認証取得による、環境管理体制の構築

SDGsの達成に個人でできること

SDGsは国や企業などの大きな取り組みに限定されるものではなく、達成に向けて個人でできることもあります。一人ひとりが毎日の生活のなかから自分にできることを意識して行動することも重要です。では、実際に個人で取り組めることとはどのようなものでしょうか?
そこで、「持続可能な社会のためにナマケモノにもできるアクション・ガイド」が、国際連合広報センターから公開されており、日常生活で簡単に取り入れられる行動が示されています。個人での取り組みの参考として、SDGsに関わっていきましょう。


【参考資料】

  • ・「SDGsの概要及び達成に向けた日本の取組」:基礎資料、外務省
  • ・「持続可能な開発目標(SDGs)活用ガイド(第2版)」、環境省
  • ・公益財団法人日本ユニセフ協会Webページ「SDGs CLUB」
  • ・各社SDGs取り組みWebページ
  • ・「持続可能な社会のためにナマケモノにもできるアクション・ガイド」、国際連合広報センター
  • ・「SDG Compass SDGsの企業行動指針」、GRI、国連グローバル・コンパクト、WBCS(翻訳:GCNJ(グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン)、IGES(公益財団法人地球環境戦略研究機関))

pagetop

pagetop